VBA・Excel 【VBA】表を一覧に変換したい自作関数 Excel2019からスピル機能が追加されてUNIQUE関数やSORT関数が実現されましたが、自作関数でもスピル機能を利用できるって知っていましたか?今回は表形式のデータをリスト形式に変換する自作関数を作成したので実例としてご紹介ですスピル... 2025.07.21 VBA・Excel
フリーソフト 【フリーソフト】Windows PC起動後に自動ログオンしたい 普通にパソコンを使っていればあまり利用する機会はない(と言うかセキュリティ的には非推奨かも)気もしますが、限られた条件下では非常に有用なWindows自動ログオン機能の紹介です自動ログオンと言えば昨今はWindows Helloの生態認証を... 2025.07.13 フリーソフト
フリーソフト 【フリーソフト】Microsoft純正?PowerToys PowerToysはオープンソースソフトなんですがMicrosoft社が作成している標準機能を目指したけど搭載されなかったアプリが詰め合わせになっています標準機能を目指していただけあって使い勝手がいいものも多く、個人的にはなんで搭載しないん... 2025.02.26 フリーソフト
Python 【Python】Seleniumで気を付けたいことまとめ 私は本業でも副業でもお世話になてるSeleniumさん普通に使ってると歯痒いところ何気に多く、ラッパーを作ったり微調整してあげてるんですが実際に遭遇した事象と対処法をメモしていくのでSelenium好きの方はちょくちょく覗きに来てもらうと情... 2025.02.24 Python
VBA・Excel 【VBA】Excelで連動するプルダウンを作りたい WEBではよく見かける「連動する大項目→中項目→小項目」をExcel上で作成要望を受けたので作ってみたのですが、ボチボチ需要ある?と思って書き残してみましたVBAを使わなくても実現できるんですが、条件付きだったりマスタがわかりにくくなるので... 2025.02.23 VBA・Excel
Python 【Python】スクレイピングに向けてSQLite3を使いこなそう スクレイピングなどでのデータの収集にはデータベースがあると便利です。本格的なデータベースを準備しなくてもPyhtonなら標準ライブラリとしてsqlite3が使えるのでお手軽に利用できます。 2025.02.10 Python
Python 【Python】LINE Notify終了のお知らせと代替方法-公式アカウント作成とMessaging API お手軽にLINE通知できる"LINE Notify"ですが、2025/3/31にサービス終了するお知らせが届きました今は"Messaging API"が主流になっているのか今回こちらに統合されるような形になっているみたいですと言うことで"L... 2025.01.14 Python
VBA・Excel 【VBA】マクロのパスワードを強制的に解除する 理由はさておきVBAのパスワードを解除したいことありませんか?古くはバイナリエディタを使ってパスワードを強制変更している時代もありましたが今はプログラム実行するだけで解除できます悪用厳禁ではありますが困った時はお試しください※解除に使うプロ... 2025.01.06 VBA・Excel
Python 【Python】SQLite3のために”DB Browser for SQLite”をインストール Pythonでスクレイピングをする時にデータベース利用を推奨していまして、PythonならSQLiteがお手軽に使えるわけですが、GUIツールがあると管理が楽なのでインストール方法をご紹介ですダウンロードサイトDB Browser for ... 2024.10.27 Python
Wordpress 【WordPress】”Cocoon 設定”メニューで403エラーになる 設定メニューって最初は熱心に触るのにしばらくすると開くこともなくなりますよね久しぶりに設定変更したら何をやっても403エラーで焦り散らかしたので備忘含めてまとめてみました発生するテーマは?私はSwellとCocoonを使っていますが"Swe... 2024.10.02 Wordpress