【Python】LINEに通知するプログラム

本ページはプロモーションが含まれています

Pythonとかでエラーなど何かを検知した時に自分宛に通知を送りたい時、誰しもがスマホにインストールしているLINEは通知先として有力な候補になると思います

LINE Notifyを使えば簡単に通知できるのですが、事前処理(登録)が必要なのでその手順をまとめてみました

アクセストークンを発行する

まずはLINEのサイトへ

https://notify-bot.line.me/ja/

ここから一気にトークン発行まで進めます


右上の”ログイン”のリンクを押下

メアドとパスワード or QRコードでログインを
※事前にスマホでメアドとパスワードの登録&ログイン許可の設定要

右上がアカウント名に変わったのを確認してアカウント名を押下
さらに小窓のマイページを押下

画面下部にある”トークンを発行する”を押下

トークン名を適当に入力して「1:1でLINE~」を押下
(グループも選べます)

“発行する”が活性化するので押下

ランダムな英数字のトークンが発行されるので控える

同一トークンの再取得はできないのでこのタイミングで必ず控えてください

連携中サービスが追加されたことを確認

Pythonのサンプルプログラム

トークンを取得したものに置き換えるだけで自分へのLINE通知が可能になります

# -*- coding: utf-8 -*-
import requests
def line_notification(message):
    line_notify_api = 'https://notify-api.line.me/api/notify'
    line_notify_token = 'H0MxQj0i7vYlre5zIt0pMJ7hJLefaEWornnfqyWL8EH'
    payload = {'message': message}
    headers = {'Authorization': f'Bearer {line_notify_token}'}
    _ = requests.post(line_notify_api, data=payload, headers=headers)
if __name__ == '__main__':
    line_notification('テスト通知')

あとがき

自分のLINEに通知を送るための準備と簡単なソースでした

トークンとメッセージをPOSTするだけの簡単なお仕事でもちろんPython以外でも使えますので是非

コメント

タイトルとURLをコピーしました